こんにちは、RIZAP GOLFを受講中のたけぞーです。
今回は先日実施したRIZAP GOLFのゴルフ力診断の結果を公開します!
>>関連:【ライザップゴルフ初回】無料相談・ゴルフ力診断に行ってきました。
ゴルフ力診断の結果公開

ゴルフ力診断
ゴルフ力診断の目的は大きく分けて2つ!
- ショット別レベル診断
距離ごとのショットを3球ずつ打ってショットの精度をチェック - スコアアップカウンセリング
課題、改善ポイント、練習方法などをアドバイスしてもらえます。
実施項目
以下の項目をそれぞれ3球ずつ実施します。
※ドライバーとパター以外は自分の飛距離にあったクラブを使用できます。
- ドライバー
- 200ヤード
- 150ヤード
- 100ヤード
- 60ヤード
- 30ヤード
- 5ヤード (パター)
- 2ヤード (パター)
☆注意点

- それぞれ3球しか打てないので結果に偏りが出る場合があります。
- ドライバーで言うと、OBだったり、チーピン・シャンクが3球のうち
2球出たりすると、スコアはかなり悪くなります。 - 逆にミラクルショットを連発すると自分のベストスコアより良い結果が
でます。
診断結果の分析

診断の結果、トータルスコアでは【98】でした!
僕の感想
スコア98は自分の実力以上の結果がでているなという感覚。
実際に打ってみた感想としては、ピンポイントで距離を合わせるのはかなり難しかった。
普段の練習で、ターゲットの定め方が曖昧であったり、フルショットで気持ちよく打つことしか考えず練習していたことが顕著に現れていた。
また、打った3球の結果にばらつきがかなりあった。
スイングの安定感がなく、良いショットが出たとしても再現性がないことを実感した。
スタッフからのアドバイス
大きな問題点はこの3つ!
- 構えた時の前傾姿勢ができていない。
- 手打ちになっている。(腕力に任せたスイング)
- ショートゲームが圧倒的に弱い(距離感をつかめていない)
今後の方針

まずは自分の1番弱点の【ショートゲーム】
ショートゲームはスコアに直結しやすく、ゴルフで1番重要なポイント!
ショートゲームといってもまずは20y ・30yという短い距離で距離感を掴む練習と
スイングの基礎を叩き込んでいきます。
【初回レッスン】アプローチ(20y・30y)
>>関連:【ライザップゴルフ第1回】弱点のアプローチを徹底練習【30y】
終わりに
今回はRIZAP GOLFのゴルフ力診断について記事でした。
ゴルフ力診断を受けることにより、自分の弱点、改善点、伸ばすべきポイントがわかり、
自分のショットを知る良い機会になりました!
むしろ自分のショットを知らないまま、または知っているつもりでプレーしてたら
悲惨なことになってた(笑)
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。