こんにちは、RIZAP GOLFに入会したばかりのたけぞーです。
先日、無料カウンセリング・ゴルフ力診断を終え、RIZAP GOLFへの入会を決めました。
>>関連:【ライザップゴルフ初回】無料相談・ゴルフ力診断に行ってきました。
振り込みも完了し、待ちに待った第1回目のレッスンです!
第1回レッスン内容

担当トレーナーとの面談
まず、始めに担当トレーナーの方と面談があります。
僕の担当トレーナーはRIZAP GOLF 神戸店の肥川さんに決まりました。

担当トレーナーは前回の無料カウンセリング・ゴルフ力診断の結果によって決まります。
僕の担当トレーナーの肥川さんとは、
- 出身県が同じ
- 高校の時、野球をやっていた
- 年齢が1つ違い
のような共通点がありびっくりしました。
おかげで初回にも関わらず共通の話題があり楽しくレッスンを進めていくことが出来ました。
また、野球をやっていたという点が1番大きな共通点になりそうです。
なぜかというと、ゴルフを始めて以来ずっと野球経験者特有のスイングで悩まされていたからです。
担当トレーナーの肥川さんもこの悩みを経験し、克服して現在トレーナーをやられているので的確なアドバイスがもらえるかなと思います。
無料カウンセリングのヒアリング内容がここまで反映されていてとても嬉しかったです。
スイングチェック
前回のゴルフ力診断の結果をもとに、担当トレーナーにもう一度スイングを見てもらいます。
実際に、ドライバー3球、アイアン3球、アプローチ3球を見て頂きました。
トレーナーさんの感想としては『やはり、アプローチが弱い』とのこと。
アプローチは前回のゴルフ力診断でも悪かったので自分の弱点だということを認識することができました。
今回のスイングチェックと自分の目標スコアをもとに今後の方針を決めて頂きました。
今後の方針は『ショートゲームの強化』!
>>関連:【ライザップゴルフ】ゴルフ力診断の結果を公開【ダメダメでした】
【30y】アプローチ練習
先程のスイングチェックをもとにさっそくアプローチのレッスンが始まりました。
- アプローチ距離によって振り幅をコントロールできていない
- 体が起きた状態でスイングしている
- ボールのポジションが定まっていない
- スタンス幅が定まっていない
- 手打ちになっている
のような指摘を頂きました。
これまで自己流でやっていた練習や感覚で打っていたショットがよくない方向に行っているなんて思いもしませんでした。
↓トレーナーさんからのレクチャー内容↓

レッスン内容はこのように文章と動画(解説付き)で共有していただけます。
後の自主練や自宅で復習できるのでとても助かりますね。
質問タイム
レッスン後、片付けなどをしながら少し時間があったのでいくつか質問してみました。
- プロのスイングで参考になる選手
→ロリー・マキロイ選手、トミー・フリートウッド選手
→初心者がダスティン・ジョンソン選手のようなスイングはできないので注意が必要とのこと。 - RIZAP GOLFに初心者の段階でくるのってどうなんですか?
→むしろ、スイングの癖がない初心者の段階で来るのがベスト!
→10年〜20年経験している人のスイングを変えるのは結構時間を要するから。 - 純正のシャフト使ってるんですが、フィッティングした方が良いんですかね?
→純正でも大きな問題はないが、フィッティングすることでスコアアップは容易になるとのこと。
→肥川さん自身、初心者時に初心者セットを使っていたがフィッティングをしクラブを変えたことで上達スピードが格段に上がったとのこと。
スコアアップ = クラブフィッティング × 正しい練習
レッスン日程調整
練習の最後に今後のレッスン日程の調整をしました。
レッスンの日程は自分の予定とトレーナーさんの予定によって決まります。
月曜日20時〜と土曜日17時〜で固定というような決め方ではないです!
また、急遽予定が入った場合でも前日までなら予約変更可能とのことでした。
↓僕の1ヶ月目のスケジュールです↓

僕の場合は、土曜日の昼間と火曜日の20時ぐらいでレッスンは入れています!
自主練習に関しては平日の夕方と休日の昼間の予約が空いているところに入れています!
自主練習
基本的にレッスン後は自主練習の時間が設定されています。
今回のレッスンではアプローチを習ったので自主練習でもアプローチの練習をしました。
レッスン後すぐに自習練習できるのは良いですよね!
自主練習の時もマシンは使えるので自分のスイングの軌道をスローで確認することができます。

第1回のRIZAP GOLFのレッスンはこんな感じです。
次のレッスンまでに自主練習をし、次のステップに行けるように頑張ります!
初めてのレッスンで特に困ったことはなかったです!
>>関連:【ライザップゴルフ】自主練習ってどうやるの?【予約から解説】
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうござました。