こんにちは、RIZAP GOLFで特訓中のたけぞーです。
前回のレッスンでは、ドライバーのスイングの改善を行いました。
>>関連:【ライザップゴルフ第10回】ドライバーのスイング改善【右に行かず低弾道】
今回のレッスンは、自分が現在使用している【TaylorMade M2】と最近レッスンで使用している【カールヴィンソン】というドライバーの打ち比べを行いました!
スイングの改善もしながら自分に合っている道具を探っていきます!
自分に合ったスイング × 自分に合った道具
この考え方が重要です!
第11回レッスン内容

スイングチェック
それぞれ5球ほど打ちました。
- アプローチ【30y】
- アプローチ【50y】
- アプローチ【70y】
- アプローチ【100y】
- ピッチングウェッジ
- 8番アイアン
ドライバー比較
【カールヴィンソン】と【M2】

RIZAP GOLFで使用しているカールヴィンソンというドライバーについての記事
>>レッスンで使用したカールヴィンソンというドライバーがカッコ良い件
☆カールヴィンソン
☆テーラーメイドM2
真後ろから
☆カールヴィンソン
☆テーラーメイドM2
【テーラーメイドM2】も良いですが【カールヴィンソン】の方が打感が良いですし、重量があって振りやすいいかなという感じです!
M2は初心者時に買ったもので、シャフトも既製品のままというのが問題ですね。
傾斜の打ち方とスイングの調整
↓今回のレッスン内容↓

トップの時に右脇が開いていて上から叩くようなスイングをしているので現在改善中です!
LINEの文章中の楽をせず、きつい状態というのが、トップの時に右脇を閉めた状態のことを指します。
野球にはなくゴルフ特有の動きなので少し習得に時間がかかっています。
スライスを減らすのが目的です!
傾斜のポイント
- 左に行きやすいので、ターゲットを右に!
- 右足を後ろに引いて打つと、スイングしやすくなる!(ダフリ注意!!)
- 右に行きやすいので、ターゲットを左に!
- 膝を使って、高さ調節! (トップ注意!!)
終わりに
今回はドライバーの打ち比べを行いました!
初心者時はどのクラブが自分に合っているのか、何を基準に選べば良いのかが全然わからないと思います。
自分に合ってないクラブを使うと、良いスイングをしているのに良い球が打てないという事態に陥ってしまうので初心者でも慎重に選びましょう!
もし、自分で選ぶのが難しいという方はレッスンをお願いして、自分に合ったクラブを選んでもらうというのもありかもですね!
とりあえず買うというのはゴルフを始めるきっかけにはなりますが、後々後悔することになります。
あと、ゴルフショップの店員さんは、良い提案をしてくれる人もいれば、人気商品や新商品をやたらと勧めてくる方もいるので気をつけて下さい!
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。