こんにちは、RIZAP GOLFを受講中のたけぞーです。
前回のレッスンでは、前に突っ込むクセの修正をしました。
>>関連:【ライザップゴルフ第15回】スイングの完成度を上げろ!【1W】
今回のレッスンは最後のレッスン(16回目)ということで最終テストを行いました。
最終テストではまさかの記録が出ました!!
レッスン記事はラストになるので是非最後まで読んでください。
第16回レッスン内容
自主練習
最終テストに向けてドライバーの練習を多めにしました。
ついでに前日の自主練習で5番ウッドの練習もしたのでその様子も載せておきます。
最終テスト


※いつもはパターなしのラウンドですが今回は最終テストなのでパターありのラウンドです。
最後の最後で新記録が出せて良かったです。
これまではスコア【40】が最高だったんですが、最後のテストでスコア【36】が出せて良かったです。
しかも、自主練習ではなく、これまでお世話になったトレーナーの肥川さんが見ている中で出せたのは本当に嬉しかったです!
ラウンド振返り
5番は1打目でOBを打ってしまったのでトリプルボギーになってしまいました。
3番、4番と良い感じで来ていたので5番でトリプルボギーは辛かったですが、次のホールに引きずらずきっちりとパーを取れたので良かったです。
全体を通しての感想は全てが上手く噛み合ったなという感じです。
ドライバー → フェアウェイ付近に曲げずにきっちりと打てた。
アイアン → 大きなミスがなかったことが良かった。
特に100y以内は距離のミスがなくピン付近に打てた。
パター → 自宅でのパッティング練習の成果が出たなという感じ。
打ち出しが真っ直ぐ打てていたのが良い結果になった。
ワンポイントアドバイス
- 右肘が身体から離れるのが少し早い
- アドレスは現状のままでOK
ヘッドスピード計測


【46.9】という数値は一般男子以上プロ以下といったところでしょうか。
松山選手だと51 ~ 52 m/sぐらいが平均みたいです。
また飛距離は、以下の数式で簡易的に求めることができます。
飛距離(y) = ヘッドスピード(m/s) × 5.5
例:ヘッドスピード 45 m/s → 45 m/s × 5.5 = 247.5 y
2ヶ月間のレッスンを終えて

2ヶ月間のRIZAP GOLF生活が終了しました!
久々に夢中になれました。
- レッスンで習ったことを自主練習で練習
- 家に帰って動画を確認し、課題を発見
- プロの動画やレッスン動画を見て解決策を模索
- 自主練習で試してみて上手くいくか実験
- レッスンでトレーナーにスイングを確認してもらう
①〜⑤を繰り返す
こんな感じで、ひたすらゴルフのことを考えてました(笑)
努力は夢中に勝てないとはこのことかと実感しました。
今後もRIZAP GOLFで学んだ練習法や知識を活かしながら練習に励んでいきたいと思います。
RIZAP GOLFのトレーナーさんには本当に感謝
トレーナーの肥川さんは、挨拶や礼儀がしっかりしている方で接しやすかったです。
レッスン後のフィードバックもすぐに対応して頂きましたし、LINEでメッセージを送ってもすぐに返信してくださり、本当に気持ちよかったです。
僕がもっと上手くなったら、一緒にラウンドしたいなと思います(笑)
また、自主練習で利用するときもクラブやウェア、お水の準備が丁寧にされており、気持ちよく施設を利用することができました。事務の方にも感謝です。
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。