こんにちは、RIZAP GOLFで特訓中のたけぞーです。
個人事業主という働き方をご存知でしょうか?
実はゴルフは個人事業主という働き方に似てるんですよね。
今回は【ゴルフはスーパー個人事業主!?】という切り口でゴルフの魅力を語っていきます。
他のスポーツとの違い
チームスポーツとの違い

ゴルフは個人競技なのでチーム競技と個人競技の違いみたいな話になりますが、
ここで注目して欲しいのが【責任の所在】です。
野球やサッカーなどのチームスポーツは、チームが負けても100%この人の責任ということにはならないですよね?
逆にゴルフは負けたり、スコアが悪いと完全に個人の責任になります。
また、チームスポーツではチームのみんなと切磋琢磨して上を目指すことができますが、
ゴルフは個人で行うスポーツなので、自分で練習量や練習法を考え、実行しないと上を目指すことができません。セルフコントロールが非常に重要になってきます。
社会で例えると、
チームスポーツ = 会社
ゴルファー = 個人事業主
野球やサッカーのプレイヤー(社員)の活躍は会社の売上となり、失敗は会社の損失となります。
ゴルファー(個人事業主)は自分の活躍が自分の売上となり、失敗は自分の損失となります。
全て、自己責任というあたりが個人事業主という働き方に似てますね。
【責任の所在】にフォーカスした話でした。
個人球技スポーツとの違い

次は同じ個人競技スポーツでも個人球技スポーツと比較をします。
テニスとゴルフを比較した時に、大きな違いが2点あります。
1点目は【誰と勝負するのか】という点です。
テニスは相手プレーヤーとの勝負に対し、ゴルフは自分との勝負です。
テニスの場合、自分が良いショットを打ったとしても相手がもっと良いショットを打てば相手が勝ちますし、相手のメンタルが崩れれば、自分が勝つことができます。
しかし、ゴルフの場合、自分のショット次第・自分のメンタル次第でスコアが決まってきます。
全てが自分次第のスポーツですね。
ボーリングもゴルフに似てますね。
2点目は【止まったボールを打つ】ということです。
テニスは相手が打ってきたボールに対してスイングをしますが、ゴルフは地面に止まっているボールに対してスイングをします。
要するに、自分のスイングさえ良ければスコアは伸びます。
ただ、ここが1番難しいんです。
- 狙ってOBを打ったことありますか?
- 意図して空振りしたことありますか?
止まっているボールを打っているのに、自分が意図しないボールが飛んでいくところ。
ここにゴルフの魅力があると思っています。
【自分のパフォーマンス次第】という点が個人事業主という働き方に似てますね。
万人がゴルフにハマる理由
ゴルフにハマる理由はここにある

なんで定年を超えたおじちゃんや80歳を超えたおじいちゃんがゴルフにはまるのでしょうか?
定年を超えると会社を退職して暇になっただとか、健康のための運動としてという理由もあると思います。
ですが、それらの理由だけで体力も衰えているのに毎日練習に行くと思いますか?
僕が考えるゴルフにハマる1番の理由は、
【努力した結果が数字として如実に現れること】
【今までできなかったことができるようになること】
これに限るのではないかと思います。
ここに上記「他のスポーツとの違い」で述べた、【ゴルフは全て自己責任】という話と【ゴルフは自分のパフォーマンス次第】という話が最高にマッチしてゴルフにどっぷりハマっちゃうんですよね。
ゴルフは最高のスポーツです!
経営者はなぜゴルフにハマるのか

経営者の方は人付き合いでゴルフをする人は多いと思います。
ただ、ゴルフを始める理由は人付き合いであっても、ゴルフにハマる理由は人付き合いではないです。
経営者は普段、会社(チーム)の経営をし、社員を守っています。
上記「チームスポーツとの違い」の話で言うと、経営者はチーム全体の責任を負っています。なので選手がミスをすれば経営者がチームの代表として責任を取らないといけません。
しかし、ゴルフをプレーしている時はどうでしょうか?
会社のことを一時的に忘れて、自分自身のプレーだけに向き合えますよね。
経営者にとって、自分自身に向き合う時間が最高なんだと思います。
経営者以外でも、普段自分と向き合えていないという方は是非ゴルフをオススメします。
自分自身と向き合う時間は最高ですよ。
終わりに
今回はゴルフはスーパー個人事業主という話をしてきました。
個人事業主である以上、練習量・練習法・戦略を自分で考えていく必要があります。
練習をサボるのも自由ですし、練習を何時間やるかも全て自己責任です。
どのトレーナーと契約してコンサルティングを受けるかも全て自分の判断です。
ゴルフ初心者やスコアに伸び悩んでいる方も、自分自信の力だけでスコアUPを目指すのか、はたまた、他人の力を借りてスコアUPを目指すのかも全てが自分の判断です。
自分のスコアを上げるためにどのような行動をとるのかという所に個人差がでますね。
個人事業主という働き方に置き換えても、
自分が売上をあげるためにどのような行動をとりますか?
スキルを身に付ける、知識を付ける、人脈を作る、仕事のクオリティを上げる
といった行動をとりますよね。
このあたりは個人事業主という働き方とゴルフは似ていますよね。
というわけで今回はゴルフはスーパー個人事業主というお話でした。
スコアUPしながらゴルフを楽しんでいきましょう!!
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。